株式会社原人

株式会社原人 から システムエクスプレス株式会社 へ社名を変更しました。
http://www.systemexpress.co.jp/

検索エンジンとは

検索エンジンとは何かについて解説されています。

読み方

けんさくえんじん / サーチエンジン / Search Engine

説明

インターネットに存在する情報(ウェブページ、ウェブサイト、画像ファイル、ネットニュースなど)を検索する機能を提供するサーバやシステムの総称。

検索エンジンはウェブサイトへの入り口として非常に大きなウェイトを占めているため。
自社が提供する商品やサービスに関係するキーワードの検索結果画面上位に自社サイトのURLが掲載されることは、数多くのアクセスを獲得することにつながる。

このため、SEOと呼ばれる、検索結果の上位表示を狙うための施工技術が生まれる。

代表的な検索エンジン

ロゴ名称備考
yahooYahoo!検索日本ではNo.1検索エンジン。WEB検索はYSTだがアルゴリズムがよく変わるので順位変動もそれなりにある。
googleGoogle世界最大の検索エンジン。WEB検索の制度には定評があり、多くの検索エンジンのサイトに利用されている。
MSNLive Search2006年9月にエンジンを「msnサーチ」から「Live Serch」に変更。
googoo ウェブ検索WEBはGoogleの検索結果にgooのサービスを織り込んで表示。ブログ、画像、動画、音楽は独自のエンジン。
infoseekInfoseek ハイブリッド検索独自の検索エンジンは2007年7月で廃止。WEB検索はGoogleのみ。カテゴリはあるが登録申請はできない。
exciteエキサイト検索WEB検索は「オーバーチュア(YST系)」のサーチエンジンを使用。

ユーザーが検索エンジンを選ぶ時のポイントは、入力したキーワードに対し、いかに良い品質の検索結果および順位を表示するかということになるが、検索結果の向上やSEO防止対策のために、検索アルゴリズムの変更は頻繁に行われる。

関連ページ

  • 検索エンジン最適化

IT用語集

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • ホームページ制作 >
  • IT用語集 >
  • か行 >
  • 検索エンジンとは
  • サービスと料金
  • 制作実績
  • ご利用案内
  • 企業情報
  • サイト案内

Copyright (C) 2007-2019 株式会社原人 All Rights Reserved. Author takayuki yukawa